e-Janのテレワーク状況を大公開!各製品におけるGood Pointは?
カスタマーリレーショングループの篠崎です。
先月開催しましたオンラインイベント「CACHATTOユーザー会」の中でも好評だったコーナー、弊社のテレワーク状況について本日はお届けします。
目次
◇出社の頻度について
全従業員向け対してのアンケート調査から、出社頻度については「週1~2回」が最も多くなりました。弊社では出社日というのは特に設けていませんが、出社して顔を合わせる日を定期的に設けているグループもあります。

対コロナの規制も緩和され、オフィス回帰の傾向も見られますが、今後は柔軟に働けるハイブリッドワークを推進していく必要があると考えています。
◇テレワークアプリケーションは?
テレワークに使用しているアプリケーションは、このような回答になりました。
CACHATTO SecureContainer | 42% |
Splashtop for CACHATTO | 38% |
CACHATTOリモートデスクトップ | 15% |
また、営業/総務にはCACHATTO SecureContainerの利用率が高く、開発/エンジニアにはリモートデスクトップの利用率が高めという事も今回の調査で分かりました。
管理するPC台数の削減に繋がるためCACHATTO SecureContainerの利用が推奨されていますが、業務によっては適さない場合もあるため、テレワークで使用するアプリケーションの選択は任意としています。
◇各製品のGood Point!

今回のアンケートでは、各製品のお気に入りポイントもヒアリングしました。
主なものをご紹介します。
CACHATTO SecureContainer
- VDIの時にストレスだった速度面が改善された
- ローカルブレイクアウトされるので快適なweb会議が可能
- 社内と同じくらいの効率で作業が捗る
Splashtop for CACHATTO
- 会社にいるのと変わらない操作感で使える
- 自宅PCのMacでも便利に使えている
- デュアルモニターやショートカット機能がそのまま使える
CACHATTOリモートデスクトップ
- アプリインストール不要でブラウザから使えるので立ち上がりが速い
- 自宅のワイドモニターを使用しても、モニターのサイズに合わせて使える点
- ブラウザが立ちあがるデバイスなら(VRゴーグルなど)何でも使えるので製品としてのポテンシャルを感じる

以上です。
CACHATTO製品で、より快適なテレワークライフを!
皆さまのご状況に最適なテレワークアプリケーションついても随時ご提案させていただきます。